サイトマップ サイト案内
リンク集
会社概要(取材、コーディネート、写真貸出)

日程と結果
個人成績
韓国プロ
野球とは
観戦ツアー
過去の
コラム
観戦ガイド
&選手名鑑
LINE
ブログ
毎週放送
ラジオ
グッズ
ショップ
代表紹介
室井昌也
イベント

ストライク・ゾーン ファンレポーター 記事一覧へ
 
ストライク・ゾーンでは2015年シーズン、韓国プロ野球ファンの方々から「ファンレポーター」を募集。たくさんのご応募の中から選ばれた7人に、観戦記や韓国プロ野球の魅力などを、ファンレポーター独自の目線で伝えていただきます。
 「韓国プロ野球のことはあまり知らない」という方も、ファンレポーターの投稿記事をきっかけに、チームのことや観戦の楽しみ方がわかるかもしれませんよ!

-

しばざき
『野球をやっている国の言語』と...
七海
子どものころから野球好き。イン..
.
クンちゃん
会社員兼野球好きです。韓国プロ...
Yuppy 
東京都出身、千葉県育ち。現在ソウ...
ナカムラ イ
韓国と韓国プロ野...
トマコ
2006年、仕事のため渡韓。現在...
扇風機オヂさん
2003年に韓国に語学留学し、当...


ファンレポーター 扇風機オヂさん さん

扇風機オヂさん さんのプロフィール
2003年に韓国に語学留学し、当時の全本拠地を回りました。韓国以外には台湾、アメリカ、メキシコで観戦経験があります。沖縄キャンプ見学では、韓国の新聞記者に取材されたことも。韓国の野球用品についても少し知っているので紹介出来る機会があればと思います。


扇風機オヂさん さんの最新投稿記事
NCの本拠地、マサンに訪問
 2015.8.31 up

→前回投稿 私が思う、韓国プロ野球の魅力 2015.3.27 up

 今回は7月中旬に訪れた、NCダイノスの本拠地・マサン(馬山)について紹介します。

 マサンではロッテの準本拠地だった5年前に一度、観戦したことがあります。当時は古い印象がありましたが、リニューアル工事を行った現在は、同じく改装を行った楽天の本拠地ほどではないものの、大きく変わっていました。複数の小さいグッズショップやカフェがあり、場内の様子はまるで以前とは別の球場のように変化していました。

 驚いたのは座席の種類の多さです。一塁側にはウッドデッキの広々とした座席があり、ライト上段のファールエリアには広島の「寝ソベリア」のような席もありました。フィールドシートはもちろん、三塁ベンチ横には砂かぶり席に似たエリアもありました。

  
現在のマサン球場(写真左)と改装前の姿(写真:ストライク・ゾーン)

 また、応援に関しても他球団と違う点がありました。多くの球団は内野に応援団が陣取りますがNCの応援団は日本と同じく外野スタンドです。そして、スティックバルーンを持っている人はおらず手拍子による応援でした。テーブル席の人も立って応援している姿が目立ち、お父さんが一番熱心に応援している家族連れもいました。

 私はホームのNCの攻撃の際は球場の雰囲気を楽しみ、ビジターの攻撃時にはラジオを聴きました。これまで、ラジオを聴きながら観戦したことは日本でもなかったのですが、解説があると投げたコースや球種、選手についての紹介など、色々な発見がありました。ホームラン性のライナーがレフトポール横に飛んだ場面では、打球が観客の脇腹に当たったと、ラジオを通して知りました。幸い大事に至らなかったようですが、ラジオを聴いていたからこそわかったことです。

 私は韓国プロ野球を観戦して10年以上になりますが、以前のプロ野球は地域間の対立の代わりや、ストレス解消の対象になっていました。しかし現在は、マサン球場のように野球を純粋に楽しむものに変化しているように思います。

 地方球場からボールパークへと変身したマサン球場ですが、今後は隣の陸上競技場を取り壊し、そこに新球場を建設。2018年に完成する予定になっています。新しい球場が出来る事はもちろん楽しみではありますが、古くて狭い野球場が醸し出していた昭和のパリーグのような懐かしい雰囲気が薄れていくのが寂しくもあります。

・投稿記事の内容はファンレポーター独自の考えにおまかせしています。

-

参考項目 NC ダイノス紹介  スタジアム写真集(ストライク・ゾーンFBページ)

韓国プロ野球のことがもっと知りたくなったら、2004年から毎年発行、
今年で12年目の
韓国プロ野球観戦ガイド&選手名鑑(編著者 室井昌也/韓国野球委員会承認)
をどうぞ!2015年版は全国有名書店などで4月下旬発売です。

韓国プロ野球観戦ガイド&選手名鑑2015



交通情報の女たち サイト運営者の著書

ラジオの定番。交通情報の裏側とは?


-
当サイト内の文章・写真等は付記のあるもの、球団・選手等に所有権があるものを除き、
著作権は当サイト運営者に帰属します。写真などはサイト運営者または有限会社ストライク・ゾーンにて
取材申請ののち、撮影されたもののみ掲載しております。https://strike-zone.jp/