おうちで沖縄!ラジオで南国気分
〜沖縄コミュニティFM全19局ガイドブック〜 公式サイト |
![]() |
-どこにいても、沖縄気分を味わおう! 「沖縄に行きたい! でもなかなか行けない…」 そんなあなたにこの本は「おうちで沖縄にいるような気分に浸る」ための一冊です。 地域に密着した情報を提供することを主な目的とした音声メディア「コミュニティFM」。沖縄にはその放送局がなんと19もあります。しかも全局がスマホやパソコンで、世界中どこでも無料で聴けます、見られます(※)。 この本では各局の社長や局長、DJが登場し、特徴やおすすめ番組を写真満載で紹介。気軽に沖縄のコミュニティFMを楽しめます。パーソナリティーのトークや沖縄音楽で癒されませんか? 沖縄県内の方は、地元や周辺地域を再発見するきっかけに。また沖縄から離れて暮らす方には、今の故郷がわかります。 |
※聴取、視聴に料金は発生しませんが、インターネットに接続する通信料金などは別途かかります。 |
おうちで沖縄!ラジオで南国気分 〜沖縄コミュニティFM全19局ガイドブック〜 発売日 2021/12/16(アマゾンほか全国書店で発売) |
【紹介記事】NEW! 沖縄タイムス(12/18) |
・ ちらしダウンロード(A4・PDF) |
![]() |
|おすすめの58番組を紹介。こんなプログラムが! |こんな放送局があります! |
![]() |
|読み物も充実 ★ YouTube、ツイキャスへのリンク、アプリのダウンロードに便利なQRコードを掲載! ★ 「聴きながら食べたい!」放送局別の沖縄グルメも紹介! ★ コミュニティFMの防災、災害時の役割もきちんと読み物で説明 ★ 「あなたの町にも!」全国300を超えるコミュニティFM局がある市区町村一覧 ★ 病気療養中の方へのプレゼントにもおすすめ! ★ お気に入りの番組、パーソナリティー、放送局がきっと見つかる! |
|コミュニティFMとは? ※特例として北海道稚内市の「FMわっぴ〜」は50W、沖縄県久米島町の「FMくめじま」が80Wで放送している |
|掲載した全19の放送局 AREA 2 南部 AREA 3 中部 AREA 4 北部 AREA 5 離島 |
|
|
|企画・構成・取材・写真・執筆 室井昌也(ストライク・ゾーン) 日本で唯一の韓国プロ野球が専門のジャーナリスト。「韓国プロ野球の伝え手」として取材活動し、Yahoo!ニュース、日刊スポーツの連載、地上波局等への情報提供、韓国紙のコラムニストなど様々な活動を行っている。沖縄とはプロ野球キャンプ取材をきっかけに縁が深まり、観光促進事業に携わる。 またラジオ好きで2014年にラジオで交通情報を担当する女性にスポットを当てた『交通情報の女たち』(論創社)、15年にはラジオの世界で働く人々をインタビュー形式で紹介した『ラジオのお仕事』(勉誠出版)を刊行した。 16年から約2年半『室井昌也の韓国野球を観に行こう!』(ラジオ日本)に出演。現在は『室井昌也 ボクとあなたの好奇心』(FMコザ)の生放送に出演するため、毎週東京から沖縄市に通っている。 1972年東京生まれ、日本大学芸術学部演劇学科中退。ストライク・ゾーン代表 |
|