サイトマップ サイト案内
リンク集
会社概要(取材、コーディネート、写真貸出)

日程と結果

個人成績

韓国プロ
野球とは

観戦ツアー

過去の
コラム

観戦ガイド
&選手名鑑

LINE
ブログ

毎週放送
ラジオ

グッズ
ショップ

代表紹介
室井昌也

イベント

31年前の珍プレー 日本一有名な「隠し球」の主役たち 2/4ページ

2015年5月29日(肩書などは掲載時のもの)

 

ひっかかった男 三塁走者・駒崎幸一


1959年生まれ。80年ドラフト外で日本通運から西武入り。
写真:ストライク・ゾーン

 立石は三塁コーチが駒崎に「無理しなくていいぞ」と話しているのを見て、2人がボールの行方を気にしていないことを確信したという。ではそのやり取りの内容はどんなものだったのか。駒崎も31年前のことをしっかりと覚えていた。

「1死二、三塁でセンターフライでした。二塁走者の自分はタッチアップで三塁に向かったんですが、三塁に着いてすぐ、近藤さんに"無理しなくていいよ"と言われました。確かに二塁にとどまっていてもいい状況でしたが、あの時の西武の"広岡イズム"では一つでも前の塁に進めという意識がありました。そこでセンターの肩と守備位置の深さ、そして自分の足を考えて三塁に進みました」

 駒崎が三塁に到達した際、その時の三塁コーチの役割として、通常ならボールがどこにあるかを最初に確認するはずだ。しかし、三塁コーチの近藤はそのことよりも、駒崎に「無理しなくていいよ」と伝えることを優先した。なぜか。駒崎はこう想像する。「今から思えば、あの時の出塁は自分のプロ初ヒットだったので、近藤さんは落ち着かせようと言ってくれたのでしょう」。

 そう、この試合に7番左翼で先発出場した駒崎が、2回の1打席目に放った右翼二塁打はプロ4年目で放った初安打だった。気分が高揚しているであろう駒崎に、近藤が声をかける気持ちもわからなくはない。

 三塁に滑り込む際、当然ながら後ろから来る送球を見られない駒崎と、ボールの行方を確認していなかった三塁コーチ。これにより、立石がボールを持ち続けるためのお膳立てが整った。そして駒崎は三塁ベースを離れてしまう。「ゲームがなかなか進まない雰囲気がありました。ピッチャーがプレートに着いてから離塁するのがセオリーなんですが、あの時は、こわごわですがベースを離れてしまいました」

 そして駒崎は立石にタッチされる。「あの時の立石さんの走ってくる勢いはものすごかったです。こっちもベースに回り込もうとしましたが、塁審のアウトの判定は早かったですよね(笑)」。こうして立石が仕掛けた隠し球は成功した。

隠し球成功の裏には、西武ベンチのミスも!?

 駒崎は後日談としてこんな話を耳にする。「西武ベンチでは森さん(昌彦コーチ。のちに祇晶)だけは、立石さんがボールを持っていることをわかっていたそうです。それなら、何でベンチから声をかけなかったのか?と後からチームの中で話題になりました」

 三塁コーチが見落とし、ベンチの指摘が届かなかった結果として生まれた隠し球劇。駒崎はそのことをどう思ったのか。「やはりボールの行方は選手自身が判断すべきだと思うので、言い訳はしませんでした。このことで有名にもなったので、すべて背負いましたよ」と笑顔で話す。

 そしてこう付け加えた。「隠し球にひっかかったことへの、チームからのペナルティはありませんでした。翌日もスタメンを外されることはなかったので納得して、今後は気をつけようと受け入れました」。駒崎はこの試合でプロ初安打を含む3安打猛打賞。翌日の日刊スポーツには駒崎に対する広岡達朗監督のコメントが掲載されていた。「彼は馬力もあるし、足も速い。打線に重量感が出てくる」。

 隠し球のことを細かく記憶していた駒崎。しかし、この日のヒットがプロ初安打を放ったことも、3安打したことも、こちらが伝えるまで覚えていなかった。「隠し球の印象が強すぎましたね」

 駒崎は現在、地元・埼玉県川口市にある、プロOBが指導する野球塾「ZEROベースボールアカデミー」で小・中学生に野球の基礎を教えている。

 20m×26mの専用室内練習場を持ち、今年で11年目を迎えるこのアカデミー。2011年のドラフト2位で日本ハム入りした松本剛など、多くの球児が巣立っているこの場所で、駒崎は子供たちに「ボールからは目を切るな」と実に説得力のある指導を行っている。

「自分から隠し球のエピソードを話すことはないですけど、”強打者でしたよね。そして、隠し球もありましたね”と、ファンの方に言われることはあります」と駒崎は白い歯を見せる

次ページ→ 見抜いた男 カメラマン・大谷義勝

   4

韓国プロ野球観戦ガイド&選手名鑑2017



交通情報の女たち サイト運営者の著書

ラジオの定番。交通情報の裏側とは?


当サイト内の文章・写真等は付記のあるもの、球団・選手等に所有権があるものを除き、
著作権は当サイト運営者に帰属します。写真などはサイト運営者または有限会社ストライク・ゾーンにて
取材申請ののち、撮影されたもののみ掲載しております。https://strike-zone.jp/